ついさっき買ったアルファベットのグミで ふと思いついたのが
PPAP もう アッポーペンって聞かなくなりましたねw
(次男が
ちんち〇 プリプリ アッポーペン って毎日連呼してたのがなつかしい)
話がそれましたが 時計の本を毎日読むようになって 父親から
ブルガリの時計をもらったんです

帰ってから説明書をみていると
中の説明書に
Japan Airlines Inflight Sales って印が押してあるので
JALの機内販売でかったものらしいんです
ベルトを変えたかったのですが 正規店で買ったものでもないので
以前に オロビアンコの時計を買ったとこでベルトを交換してもらおうと行ってきました
店員さんに
(以前 オロビアンコを買っていただいた方ですよねw)なので 持ち込みの時計だったので 最初いいにくかったんですが
この一言で 気持ちが楽になって言い出しやすかったです。
(店員さんの心の中では
オロビアンコさん って名で呼ばれてるんだろうなw) と想像してます^^:
ついでに

を購入しました
( 金色ばかりで 時針 と 分針 が分かりずらいw)そして先日 どうしてもクウォーツ式でなく 機械式が欲しくて

を買いましたw (ゾンネっていうらしいです)
結論をいうと やっぱり機械式の方が 俺の好みですねw
カチカチ という音や ゼンマイをまくのが 楽しいんですよねw
さて お値段ですが
前日買ったオロビアンコを含め
どれが一番高くて どれが一番安いかわかりますか?
じつは 一番安そうに見えるブルガリが一番高くて
一番高そうに見えるゾンネの機械式の方が 一番やすいんですよねw
(15000円w)みなさん 時計は見かけにだまされないでくださいねw
最後にあのお方から一言

最後の質問というかクイズ?
あきらかに 写真の撮り方に
悪意を感じるぜ・・・・・・
(ブルガリにあやまれ)
スポンサーサイト